携帯サイト
携帯サイトはコチラから

HOME > ブログ

ブログ

  • アーカイブ

  • カテゴリー

祝・出産

2013年11月19日

9月から産休に入っていた入江さんが11月13日に女の子を出産しました(*^_^*)
来年育児休暇が終わったら復帰の予定となっておりますので
入江ファンの方々楽しみに待っていて下さい。

ユニバーサルスタジオジャパンへ院内旅行

2013年10月12日

 久しぶりに2泊3日の院内旅行に出かけました。目的地は大阪のユニバーサルスタジオジャパンです。1日目は、まずたこ焼きで腹ごしらえをして吉本新喜劇に向かいました。予想通りみんな涙ながしながら笑っていました。
 漫才で爆笑した後は通天閣へ。じゃんじゃん横町で串カツをゲット。2度付け禁止の串カツは最高にウマイ!ちなみにビリケンさんにはご挨拶できませんでした。
 続いて心斎橋。目指すは「てっちゃん鍋」。これはちょっとした大阪グルメで、甘辛く味付けしたホルモン鍋のような食べ物です。そしてここは有名なスポーツ選手達の御用達のようなお店だそうで、シメの雑炊まで本当に美味しく頂きました。そこで大阪の友人歯科医師マスちゃんと合流し、ディープな大阪を満喫したのでした。
 翌日は、いよいよ今回の旅行のメインであるユニバーサルスタジオジャパンです。事前に前売りチケットを購入していたので、ほとんどのアトラクションは並ばずに入れました。帰りはおみやげを両手にかかえ、はしゃぎ過ぎてみんなもうヘトヘトでした。また来るね、スパイダーマン。
 というわけで、大阪はめっちゃおもろかったです。

日本インプラント学会 福岡大会

2013年9月17日

 日本インプラント学会が福岡で開催されました。私は認定医講習を受講するために初日から参加してきました。その日講習を受けてまた長崎に戻り、次の日診療をしてまた福岡へ。かなりハードな週末を過ごしました。
 福岡に戻ったもうひとつの理由は、私が所属しているCIDスタディグループ(関東を中心とするインプラントのスタディグループ)のボスが、大学の教授に就任されたことをお祝いするためです。
 就任パーティには大学の医局員の方々もいらしており、とても和やかな雰囲気でした。ボスがいらっしゃる医局は女性ばがりで、明るく華やかな感じがしました。
 やっぱりボスは恵まれているんだな。ボス、これからも頑張って下さい。

日本PTA全国大会 in 三重県

2013年8月26日

 私、なぜだか日本PTA全国大会長崎大会の実行委員をさせてもらっております。この大会は各県持ち回りで行われ、担当県にあたるのは50年に1回というとても貴重な経験です。
 その大会が来年長崎県で開催されるため、今年の担当県である三重県に視察に行ってまいりました。
 今年は伊勢神宮の式年遷宮が行われる年なので、御利益にあずかれそうな気がいたします。私たちが視察した会場は、亀山市にありました。あの液晶テレビで有名な亀山です。
 会場では基調講演や研究発表があり、合間に地元の高校のブラスバンドの演奏やシンガーソングライターの弓削田健介さんのトーク&ライブショー等が行われました。
 何より感激したのが、三重のPTAの方々の温かいおもてなしでした。とても親切・丁寧で、視察にきた私達を快く迎えて下さいました。
 いよいよ来年は長崎県です。三重の皆さんをお手本にして成功させたいと思っております。

第30回ふくしげ夏祭り

2013年8月12日

第30回ふくしげ夏祭りが盛大に行われました。30年の歴史を商工振興会の先輩方が築いてこられ、晴れて今回を迎えることができました。毎年の恒例行事として南原歯科医院のスタッフも全員でお手伝いをさせてもらっております。
 というわけで、今年のメインゲストはお笑い芸人の山本高広さん「キター!!」でした。ちょっと微妙です・・・。
 毎年のことではありますが、どこからこんなに人が溢れてくるのだろうというくらい多くの人で賑わいました。これも山本高広さんのおかげでしょうか・・・。やっぱり微妙です。
 しかし、ここ福重に「福がキター!!」のは間違いありません。私も第50回の祭りを迎えるまでは頑張るつもりです。

e-max 技工室より

2013年6月20日

技工士の平川です、先日、2ヶ月に1回行われているセラミックのトレーニングセミナーを受ける為に、久留米に行ってきました。
最近 e-maxでオールセラミックスを作製する機会がとても増えてきました。
e-maxは高い審美性と強度を兼ね備えたセラミックで、大変信頼性の高い優れた材料です。口腔内に入るととても綺麗でおすすめです。
当院では院内技工で作製するので、患者様の希望や要望にも柔軟に答えることができますよ!皆様のご来院お待ちしております。

お口の健康フェスティバル

2013年6月10日

2013/6/9
大村市お口の健康フェスティバルに参加しました。このイベントは、6月4日~10日の歯の衛生週間にちなんだもので、歯科医師会と大村市が主催するものです。毎年多くの来場者を迎えております。その中でも子供さんが多く、歯科衛生士会や保育士会などのブースがあり、大変賑わっていました。僕は「手形コーナー」の担当で、歯科用石膏で子供達の手形を作りました。赤ちゃんは泣いてしまうので、石膏が固まる直前のタイミングを見計らって手のひらをポン。喜んでいたのはお母さんでした。

ITIデジタルトリートメントプランニングセミナー参加

2013年5月20日

2013/5/19
福岡にてインプラントの治療計画に関する勉強会に参加してきました。
CTをはじめ、最近はデジタル化が急速に普及されていますが、今回は治療計画をデジタル器機を用いて行うというもの。僕がずっと欲しかったシステムです。
インプラントを、神経を傷つけずに安全に埋入する為の計画、埋めたインプラントの上に上部構造を作る計画など、実際に扱ってみると、いろんなシュミレーションが意外と簡単に行えます。
実はここまではもう当たり前の話で、この先がすごいんです。このシミュレーションソフトを指定された技工所に送ると、インプラントの埋め込み位置から被せる歯の形態まで、ほぼすべての作業がデジタル器機が決定し、作り上げてしまうのです。
アナログ人間の私には考えられないくらいの進歩です。何とかついて行かねば。

福重商工振興会総会参加

2013年4月30日

2013/4/27
地元の商工会の総会に参加しました。
今年は、商工会主催の夏祭りが30回目を迎えるということもあり、少し違った雰囲気です。たぶん皆、気合いが入っているのでしょう。
総会の後には、いつものように懇親会が開かれます。地元の有志の方々も招待して、地域を盛り上げる話に花が咲きます。
こうしていろんな人達に支えてもらって地元の行事が成り立つわけです。
もちろん南原歯科医院も皆様に支えてもらっております。何だか支えてもらってばかりのようで・・・。
いつかは僕もみなさんの支えになれたらと思っております。

ふくしげ春まつり

2013年4月16日

2013/4/14
今年も地元の春まつりが開催されました。ここ福重という地域では春と夏にお祭りが行われます。どちらも地元の人々が集まって行う手作りのお祭りです。
昨年は第1回目の開催ということもあり、あまり多くの参加者はみられませんでした。なので今年もあまり忙しくはならないだろうと思い、前の晩は仲間と遅くまで飲んで盛り上がってしまいました。ところが当日会場に行くと、去年の2倍近い来場者があり、準備が間に合わず、てんやわんやの大騒ぎです。僕らはコロッケと揚げタコを出店で売っていたのですが、速攻売り切れで追加注文する始末。
昨日飲み過ぎなければよかった。後の祭りとはこういうことです。来年も楽しみです。

1 2 3 4 5 6 7 8
 
Copyright (C) 2011 Minamihara Dental Clinic. All rights reserved.